プレミアム
ファミリー
カップル
おひとり様
初心者向け
実生栽でミニ盆栽・苔玉づくり
- ミニ盆栽体験で、とっておきの旅の思い出作りをしよう!
三重県にある大台町は面積の約90%が森林で覆われており、他種多様な植物が自生しています。
大台町苗木生産協議会では、大台町で自生している樹から種を採取し、苗木の生産しています。
心を込めて、丁寧に育てられた苗木をつかって、ミニ盆栽を作ってみませんか?
植物があるだけで、ホッと、心を癒してくれます。
小さな盆栽ですが、そこに大台町の自然の豊かさ、たずさわる人の思いをのせて苔、化粧砂などを組み合わせて、アートな苔盆栽を楽しんでください。
- 所要時間
- 1.5時間
- 定員(1回)
- 12作品(最小催行数・1作品~)※団体10名以上のご予約は団体予約フォームからお申込みください。
- 対象年齢
- 5歳~(小学校3年生以下の方は保護者同伴)
- 参加費
- 3,800円(税込)/1作品
※予約画面にて「作品個数」をご入力ください
- 服装
- 汚れてもよい服装
- 持ち物
- お手持ちのエプロンなどあればご持参ください。kiondでもエプロンをご用意しております。
プログラムをお楽しみ頂くために
- ■特記事項
- ※事前にWEBサイトでのお申し込みが必要です。予約せずに当日参加も可能ですが、枠に限りがある為、事前予約の方が優先となります。
- ※予約状況により中止する場合があります。
- ■ご参加について
- ※当日は、参加する15分前にお越しください。(但し、10時開始のプログラムのみ、10時受付開始とさせていただきます。)
- ■付き添いの方について
- ※ワークルームの定員、当日の混雑状況、感染症対策等により、付き添いの方を2人までと制限させていただく場合がございます。ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
- ※付き添いの方は、道具などの使用有無に関わらず、1名様につき別途保険料100円現地にて頂戴致します。
- ■キャンセルポリシー
- お客様都合によるキャンセルの場合は、以下のキャンセル料を申し受けます。
- 前日:50%
- 当日:100%
- ※キャンセルされる方は、必ずご連絡ください。
- ■講師プロフィール
- 大台町苗木生産協議会
-
平成20年3月、大台町の旧宮川村地域を中心に、会長の天野忠一を含めた15名で設立。「地域性苗木・特用林産用苗木の生産、及び、育苗技術の向上を図ると共に、地域性苗木による山林緑化の重要性の理解増進に努めること」とし、現在では、専門家の方々からもアドバイスをいただきながら、約130種類の苗木の生産を行っており、将来的には、さらに多様な樹種の生産を目指しています。実生栽の盆栽づくりの体験も伊勢などをはじめとする各地で実施しています。
アクセス
- 【場所】
- 三重県多気郡多気町ヴィソン672-1 木育
- 【交通アクセス】
-
<大阪・名古屋方面/高速道路をご利用の方>
伊勢自動車道→勢和多気JCT→紀勢自動車道→勢和多気IC→国道42号→VISON前の信号を左折
・名古屋から車で約1時間30分
・大阪から車で約2時間
・京都から車で約1時間40分
<伊勢方面/高速道路をご利用の方>
伊勢自動車道から「多気ヴィソンスマートIC」直結
<国道42号/一般国道をご利用の方>
伊勢方面:VISON前の信号を左折
尾鷲方面:VISON前の信号を右折
<公共交通機関をご利用の場合>
JR紀勢本線「栃原」駅よりタクシーで約4分
- 参加されるお客様へのお願い
-
感染症対策のため、以下のご協力をお願いいたします。
・咳、くしゃみなどの症状や37.5度以上の発熱など、体調のすぐれない方は参加をご遠慮ください。
・マスク着用はお客様の判断に任せております。