kiondの楽しみ方

お問い合わせ

Topics
トピックス

生物多様性保全に関する「みえ生物多様性パートナーシップ協定」締結式を行いました

News

2022年11月20日(日)に、三重県立桑名高等学校MIRAI研究所・ヴィソン多気株式会社・多気町・三重県・kiondは 、生物多様性保全に関する「みえ生物多様性パートナーシップ協定」を締結いたしました。

<協定締結の背景>
VISON・kiondは、5年先、10年先を見据え、自然との共生を目指し、地域の有識者や住民の皆さまと共に持続的に多 様な生物が暮らす森づくりに取り組んでまいります。そこで、三重県立桑名高等学校MIRAI研究所、多気町、三重県 と「みえ生物多様性パートナーシップ協定」を締結し、共に生物多様性のある森づくりを進めます。

<生物多様性保全活動について>
当協定に基づき「フクロウをシンボルとした生物多様性のある森づくりプロジェクト」と題し、次世代を担う若者や 、生物多様性のある森づくりに関心のある皆様の参加を募集いたします。
プロジェクトでは有識者による講演、フクロウやムササビ観測、巣箱づくり等を行い、年間を通じて自分たちにでき る森づくりや環境保全について考えるきっかけを作ります。

■ワークショップ第一弾■
【内容】講話「生物多様性の森づくりについて+フクロウ・ムササビの巣箱づくり
【日時】11月20日(日)9:30~15:00 ※昼食付 ※雨天の場合、巣箱設置は延期いたします。
【対象】小学校高学年以上、環境保全に関心のある中高生、大学生、社会人
【後援】三重県、多気町、多気町教育委員会

引き続き、自然との共存を目指し、持続的に多様な生物が暮らす森づくりに取り組んでまいります。